台湾といえば、何といっても美味しいグルメの宝庫!特に台北は、伝統的な台湾料理から最新のトレンドフードまで、食べ歩きには事欠かない魅力的な街です。でも、いざ台北を訪れると「どのお店に行けばいいの?」「本当に美味しいお店はどこ?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、台北で絶対に食べておきたい台湾料理店を厳選してご紹介します。観光客に人気の定番店から、地元の人だけが知る隠れた名店、朝食文化を体験できるスポット、夜市のB級グルメ、そして特別な日に訪れたい高級店まで、幅広くピックアップしました。
このガイドがあれば、台北での食事選びに迷うことはありません。本場の味を存分に楽しんで、台湾グルメの魅力を心ゆくまで堪能してくださいね!
1. 台北で絶対に外せない!定番台湾料理店
台北には、訪れるべき定番の台湾料理店が数多く存在します。本場の味を堪能できるこれらのレストランでは、地元の人々も常連として通うほどの人気があります。ここでは、台北で絶対に外せない定番の台湾料理店を紹介します。
有名な小籠包専門店「鼎泰豊」
小籠包と言えば、世界的に有名な「鼎泰豊」が挙げられます。このお店の特徴は、薄皮で包まれたジューシーな肉餡がたっぷりと詰まっているところです。ふかしたての熱々を、特製の酢醤油やショウガと共に楽しむのが定番です。特に本店は、予約必須の人気店ですので、計画的に訪れることをおすすめします。
台湾の家庭料理「青葉」
家庭的な料理を楽しみたい方にぴったりなのが、「青葉」です。ここでは、台北の代表的な家庭料理を味わうことができ、特に「魯肉飯(ルーローハン)」は必食の一品です。このお店では、しっかりと醤油で煮込まれた豚肉がご飯の上にのせられ、ほんのり甘いタレが絶妙に絡みます。女性客にも人気のあるヘルシーメニューも多く、安心して楽しめることが魅力です。
人気の牛肉麺「牛老大」
牛肉麺(ニュウロウミェン)は、台湾を代表するスープ料理ですが、特に「牛老大」は地元民から高く評価されています。このお店の特徴は、牛骨をじっくり煮込んだスープが濃厚で、コシのある手作りの麺との相性が抜群です。辛さを調整できるトッピングも魅力の一つで、自分好みにアレンジする楽しさがあります。
問屋街の海鮮料理「永楽市場」
新鮮な海鮮を味わいたいなら、「永楽市場」に立ち寄るべきです。ここでは、とれたての魚や貝を使った料理が楽しめ、訪れる度に新しい発見があります。「海鮮粥」は特にオススメで、魚介の旨味が凝縮された一品です。食材にこだわった料理は、その味わい深さに感動することでしょう。
おしゃれなデザイナーズカフェ「Fang Junkai」
最後に紹介するのは、近年人気の「Fang Junkai」です。おしゃれな内装と落ち着いた雰囲気のこのカフェでは、台湾の伝統的なスイーツをアレンジした新しいメニューが味わえます。「タピオカミルクティー」を使用したデザートや、トッピングが盛りだくさんのフルーツ料理など、視覚でも楽しめる一品が揃っています。
台北には、これらの定番台湾料理店が揃い、どのお店でもその土地ならではの味わいを楽しむことができます。それぞれのレストランが提供する特別な料理の数々をぜひ堪能し、お気に入りのお店を見つけてみてください。
2. 地元民も通う穴場の美味しい台湾料理店
台北には観光客が知らない、地元民に愛される隠れた美味しい台湾料理店がたくさんあります。食べ歩きの合間に立ち寄ることで、本場の味をじっくり楽しむことができます。ここでは、特におすすめしたい穴場のレストランをいくつかご紹介します。
1. 魯肉飯の名店「金峰魯肉飯」
台北の庶民的な食堂として有名な「金峰魯肉飯」。ここでは、柔らかく煮込まれた豚肉がご飯の上にたっぷり載せられ、八角の香り漂う甘みのあるタレが絶品です。またトッピングとしておすすめするのが煮卵。しっかりと味が染み込んでおり、豚肉との相性も抜群です。忙しい昼時には行列ができることもありますが、その価値は十分にあります。
2. 中華風おかゆ「早安鮮粥」
朝食にぴったりな「早安鮮粥」は、台湾の伝統的なおかゆを提供するお店です。ここでは、魚や肉を使った豊富なトッピングを選べます。おかゆのスタイルは柔らかく、トッピングとの組み合わせが楽しめるのが魅力。特に、クコの実と鶏肉をトッピングしたおかゆは、栄養満点で朝から元気が出ます。
3. 飛び込む価値ありの「老虎醤温州大餛飩」
こちらは地元民に長年愛されている餛飩専門店です。モチモチの皮と肉汁たっぷりの餛飩は、スープとともに頂くのがオススメ。特に「香辣醤」を加えると、一段と深い味わいに。辛さが癖になり、訪れるたびに違った楽しみ方ができます。
4. 便利な立地の「好公道金雞園」
「好公道金雞園」は、観光名所の永康街に位置しており、観光ついでに立ち寄りやすい場所にあります。店内は清潔感があり、気軽に利用できる雰囲気です。特に小籠包や海老シュウマイは非常に人気。生地のモチモチ感と肉汁の組み合わせが絶品です。
5. 隠れ家的な「鄭記豬腳肉飯」
古い店構えの「鄭記豬腳肉飯」は、リーズナブルに腹いっぱい食べられると評判です。特に豚足の煮込みは、長時間じっくり煮込まれており、柔らかく、ジューシー。ご飯にたっぷりのせて、スープをおかわりして食べるのが地元流です。
これらのレストランは、台北の食文化を体験できる場所ばかりです。隠れた穴場を訪れることで、より深く台湾の味を楽しむことができるでしょう。ぜひ立ち寄って、自分だけの美味しい台湾料理を見つけてみてください。
3. 朝から楽しめる!人気の台湾朝食スポット
台北では、朝から楽しめる美味しい台湾の朝食スポットがたくさんあります。台湾の朝ごはんは、種類が豊富で、地元の人々に愛されている美味しい料理を提供しています。今回は、ぜひ訪れたいお店をいくつか紹介します。
阜杭豆漿(フーハンドゥジャン)
台北の朝ごはんといえば、まずはこのお店を外せません。1958年に創業した阜杭豆漿は、ミシュランビブグルマンにも選ばれた名店です。ここの人気メニュー 鹹豆漿(シェンドウジャン) は、豆乳スープにネギ、野菜、海老、揚げパンが加えられた一杯で、その優しい味わいと栄養価の高さが特徴です。早朝から行列ができるほどの人気なので、開店前に訪れることをおすすめします。
蛋餅(ダンビン)
次に紹介したいのは、定番の朝食メニューである蛋餅です。これは薄い生地の中に卵を包み込んだもので、モチモチとした食感が楽しめます。台北の多くの食堂で提供されており、具材を選ぶことができるお店もありますので、自分好みの一皿を見つけるのも楽しみのひとつです。
豆漿大王(ドウシャンダーワン)
豆漿専門店の中でも、この店は特に有名です。こちらも 鹹豆漿が人気ですが、甘い 豆漿(トウジャン) も試してみる価値があります。これに揚げパンを組み合わせると、朝から至福のひとときを味わえます。ほんのりとした甘さで、朝のエネルギーチャージにぴったりです。
圓環米粉湯(ユエンホワミーフェンタン)
もう一つのオススメは米粉を使ったスープ料理です。このスープは、細めの米粉が特徴で、あっさりしたお味が朝ごはんにぴったりです。地元の人々にも人気で、具材が豊富な選択肢から選べるのも嬉しいポイントです。
その他の人気メニュー
- 粽子(ズォンズ):もち米を竹の葉で包んだ蒸し料理。
- 肉圓(ローユエン):タピオカ粉を使ったモチモチの生地に肉や野菜を包んだ料理です。
- 糖葫蘆(タンフールー):スイカやイチゴを棒に刺して、砂糖でコーティングした甘いスナック。
朝から台湾の美味しい料理を楽しむために、ぜひこれらのスポットを訪れてみてください。地元の雰囲気を感じながら、最高の朝食を味わえること間違いなしです。
4. 夜市で味わう本場の台湾B級グルメ
台湾の夜市は、グルメ好きにとって欠かせないスポットです。ここでは、地元の人々が愛する多彩なB級グルメを手軽に楽しむことができます。夜市は活気にあふれ、香ばしい匂いや楽しそうな雰囲気が漂い、観光客にとっても訪れる価値があります。
人気の夜市グルメ
夜市ではさまざまな料理を楽しむことができますが、中でも特に人気のあるメニューをご紹介します。
-
大鶏排(ダージーパイ)
イメージするチキンとは全く異なる、そのボリューム感に驚かされます。顔の大きさほどあるこの揚げたチキンは、サクサクの衣とジューシーさが特徴です。屋台で揚げたてを味わうのがベストです。 -
蚵仔煎(オアチェン)
牡蠣のオムレツに甘辛いソースがかかっており、風味豊かで食べ応えがあります。夜市で手軽に食べられる一品として、観光客からも高い人気を誇ります。 -
鹽酥雞(イエンスージー)
台湾風のフライドチキンで、目の前で揚げたてを提供される安心感があります。指定した食材を揚げてもらえるので、自分好みの味を楽しむことができます。辛さの調整も可能で、自分の好みに合わせて楽しめるのが嬉しいポイントです。
夜市の楽しみ方
夜市を訪れる際は、ぜひ以下のポイントを意識して楽しんでください。
-
食べ歩きする
複数の屋台を巡って、少しずついろいろな料理を楽しむのがオススメです。自分の気に入った商品を見つける発見の楽しさがあります。 -
混雑に気を付ける
特に週末や祝日は混雑します。人混みが苦手な方は、平日の夜に訪れると比較的ゆっくり楽しむことができます。 -
現金の準備を
一部の屋台ではカード決済ができない場合がありますので、現金を用意しておくと便利です。小銭を持っていると、支払いがスムーズに行えます。 -
水分補給を忘れずに
食べ歩きや屋台の料理で、お腹がいっぱいになるのは当然ですが、喉が渇くこともあります。飲み物も忘れずに、適宜水分補給を心がけましょう。
台湾の夜市は、食文化の宝庫です。その活気あふれる雰囲気や美味しい料理は、訪れるたびに新たな発見をもたらしてくれます。美味しい台湾B級グルメを存分に楽しんで、思い出に残る夜を過ごしてください。
5. 予約必須!ミシュラン掲載の高級台湾料理店
台北には、ミシュランに掲載された高級台湾料理店が多数存在しており、美食の宝庫といえます。これらの店舗は、特別なディナーや記念日のお祝いにぴったりです。人気が高く、週末には待ち時間が発生することが多いため、事前の予約が欠かせません。
鼎泰豊(ディンタイフォン)
世界中に支店を持つ鼎泰豊は、小籠包で有名なレストランですが、その本店は台北にあります。ミシュランガイドでも高評価を得ているこの店の魅力は、伝統的な調理法に基づいているため、一口食べただけでその旨味が口いっぱいに広がります。
- 特別メニュー:季節ごとの特別メニューには、珍しい食材が使用されており、訪れる度に新たな発見があります。
- おすすめ料理:小籠包はもちろん、海老入りの水餃子や、フカヒレのスープも人気です。
點水樓(てんすいろう)
點水樓は、彩り豊かな小籠包や江南料理を提供する高級レストランで、ミシュランガイドにも載っています。特に見た目が美しいカラフルな小籠包は、インスタ映え間違いなし。
- 料理のスタイル:素材の新鮮さにこだわり、特に黒毛豚を使用した小籠包は格別です。
- 店内の雰囲気:高級感あふれるインテリアが特徴で、落ち着いて食事を楽しむことができます。
夜市からの移動に最適な高級店
台北の夜市でたっぷりと台湾のB級グルメを楽しんだ後に、少し贅沢をしたいなら、以下のミシュラン掲載店が最適です。
- 川菜(チャント菜):新鮮なシーフードをふんだんに使用し、花椒を効かせた料理が絶品。
- 金品茶樓(ジンピンチャロウ):茶葉や薬膳を使った体に優しい料理が楽しめるお店。特に点心は一つ一つが丁寧に作られています。
予約の重要性
これらの高級台湾料理店は、特に週末は混雑します。混雑した時間帯を避けても、予約なしでは入店できない場合があるため、必ず事前に予約を行いましょう。
- 予約方法:多くの店舗ではオンライン予約が可能ですが、電話での予約も一般的です。言語に不安がある方は、予約代行サービスを利用するのも手です。
高級料理を楽しむことができるミシュラン掲載店は、特別な日を祝うのにぴったりです。事前に計画を立てて、美しい料理と共に素晴らしい時間を過ごしましょう。
まとめ
台北には、訪れるべき定番の台湾料理店や、地元民に愛される穴場のお店、朝から楽しめる朝食スポット、活気溢れる夜市グルメ、そしてミシュラン掲載の高級料理店など、多様な魅力的な台湾料理を堪能できる場所がたくさんあります。台湾の食文化を存分に体験するために、事前に計画を立てて、様々なジャンルの料理を探検してみることをおすすめします。きっと、あなただけの最高の台湾グルメ体験が見つかるはずです。